例えば,「首相の東電に対しての放射性ガスのベント命令」とか「東電社長の事故発生から数日の動向」などに核心をついた質問が無く,感情的な追求に終止したからである。
一方,この福島第一原発の大事故は,世界の多くの国々が,「先進技術を持つ日本,軍事力の無い日本」 がどのようにして,この難関を乗り越えるかを注目している。既に「大気,海水」を通して「核生成物」を放出してしまった我が国としては,「フェアに発生した事柄を公開する義務」が在ると思う。
新聞・TVなどの報道でも,それに対する反対は無いと思われる。ただ,「事故の検証は,まだ先の話」といったニュアンスであるように感じられる。これは間違いではなかろうか。「事実の検証」には,正しい資料の確保が必要である。
航空機や列車の事故では「現場の調査・保存」が優先されるように,「現場の調査・保存」が大切だが,「事故後の安定」を得る為の作業が優先されるという特殊事情がある。
そこで少なくとも,東電本店に集約されている;
- 「福島の現場とのオンライン・データ,通信」
- 経産省と原子力安全・保安院に集約されている「全ての資料」
- 首相・東電社長(会長)などで構成されている統合会議で論議された資料
0 件のコメント:
コメントを投稿