2011年7月13日水曜日 17:46

2011-07-13 (水) の朝日新聞・朝刊の原発特集

最近の原発報道は劣化が激しいが,今朝の朝日新聞の朝刊第一面に;
  • いまこそ 政策の大転換を
    • 提言 原発ゼロ社会
      • 論説主幹 署名入り
があった。漸く本格的な論議が出たかと思い,期待をしながら読んだが...。

これが,日本を代表する新聞の一つの,それも署名記事であるとは信じ難い。原発事故が起こって最初の1,2ヶ月は仕方ないと思っていたが,時が経つに連れて若手の記者たちは段々と深い理解が出て来たと思ったが。まさか「論説主幹」がこのように筋の無い報道をあたかも良く練った報道であるかのように書かれるとは,全くの想定外の展開だ。

続きは「社説特集をオピニオン面(第14,15面)に組んだ」というので,一抹の期待をもってみたのだが,脱原発の要である「使用済み核燃料群」については;
  • 核燃料サイクルは撤去
    • 廃棄物の処理
これでは,某政党の政策レベル程度の話で,論説主幹が署名入りで 書く様な記事では無かろう。これではジャーナリストとして完全に失格ではなかろうか。

編集長以下,論説員達は全員辞表を出すべきだと考えるが,如何。

ーーーー
このポストの履歴
  1. 開始 2011-07-13  (水) 17:46
  2. 追加 2011-07-14  (木) 15:56 署名記事について

    0 件のコメント:

    コメントを投稿